活字が大好きな僕が読んだ、2014年いちばん感動した本。 
                   
                      @ 『嫌われる勇気』 発行:ダイヤモンド社 
                         トラウマは存在しない。         
                         あなたの不幸は、あなた自身が「選んだ」もの 
                         人生は他者との競争ではない 
                         なぜ「わたし」にしか関心がないのか 
                         自己肯定ではなく、自己受容 
                         対人関係のゴールは「共同体感覚」 
                         自分には価値があると思えるために 
                     
                         人にはそれぞれいろんな悩みがあります。 
                         もし、あなたが今なにか悩んでいるとすれば、この本を読んでみてほしい。 
                         あなたの悩みをすべて解決してくれる 
                                      具体的な『処方箋』が書いてあります。   
                     
                       A 『諦める力』 発行:プレジデント社  
                         
                     
                        手段を諦めることと目的を諦めることの違い 
                         「あなたには向いていない」と言ってくれてる人 
                         何を「普通」ととらえるかで人生が変わる 
                         選ばれるのを待つ人生か、自分で選ぶ人生か 
                         手にいれていくことの幸福、手放していくことの幸福 
                         世界陸上大会の400メートルハードルで銅メダルをとった為末大のアスリートから見た生き方の      
                    メッセージがつまった本です。 
                         何かを真剣に諦めることによって、「他人の評価」や「自分の願望」で曇った世界が晴れて、 
                         「なるほど、これが自分なのか」と見えなかったものが見えてくる。 
                         前向きに、諦める ー そんな心の持ちようもある。 為末 大 
                                          
                     
                                       |